WEKO3
アイテム
Cruise Report MR06-04 LEG1 and 2
https://jir.repo.nii.ac.jp/records/2791
https://jir.repo.nii.ac.jp/records/27917d1dacb0-a709-457b-9140-a37daf727a04
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | テクニカルレポート / Technical Report(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Cruise Report MR06-04 LEG1 and 2 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||
資源タイプ | technical report | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
原田, 尚美
× 原田, 尚美× Harada, Naomi |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 調査海域: 十勝沖、オホーツク海および日本海北部域(関根浜~釧路), 北太平洋高緯度域および北極域(釧路~ダッチハーバー~関根浜) / 調査期間: 2006年7月31日~2006年9月29日 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Area: North Pacific Ocean, Sea of Okhotsk, Japan Sea, North Pacific Ocean / Operation Period: July 31, 2006-September 29, 2006 | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | エアロゾル、雲の立体分布と光学特性の観測 ; オホーツク海・日本海北部における海氷の拡大・縮小域の空間的・定量的復元と寒冷気候へのフィードバック効果に関する研究 ; オホーツク海を横切る熱・塩・堆積南北輸送の直接観測 ; オホーツク海高気圧に伴う海洋上の下層雲に関する観測的研究 ; オホーツク海高気圧の形成に関わる、雲とエアロゾルの役割解明 ; 過去2万年間の十勝沖における底生有孔虫化石群集に基づく古海洋環境復元の研究 ; 海上気象連続観測による広域データベースの作成 ; 海洋における降水の安定同位体観測 ; 海洋生態系と地球気候変化との相互作用に関する研究 ; 海洋地球物理観測データの標準化及び海洋底ダイナミクスへの応用に関する研究 ; 寒冷海洋環境に生息する微生物の鉄と硫黄の代謝活動の記録:安定同位体比組成による復元の試み ; 高緯度域における古地磁気・環境磁気研究(科研費研究課題「古気候変動・地球軌道要素変動に起因する古地磁気変動の研究」を一部含む) ; 高緯度縁海域における鉛直水塊構造復元のための古海洋指標の開発~放散虫および有孔虫の各層プランクトン調査 ; 太陽放射観測による海洋大気エアロゾルの空間分布の物理的特性の導出 ; 放射壊変起源同位体トレーサーを利用した北太平洋高緯度域および北極域の海洋堆積物砕屑性成分の起源解明および古環境復元 ; 北太平洋高緯度域および北極海における現世および古海洋における物質循環の解明 ; 北太平洋高緯度域における堆積物中隙水の溶存有機物組成や硫黄同位体組成から見た堆積環境と初期続成変化の解明 ; 北太平洋高緯度海域および北極海における浮遊性有孔虫類の遺伝的多様性と縁海を中心とした第四紀古海洋環境変動との相関に関する研究 ; 北部北太平洋における霧の化学的特性と渦相関法による大気・海洋間の物質フラックスの直接測定 ; 冷湧水メタンプルーム中微生物群集の解明 ; 北太平洋縁辺域の古環境変遷観察と現世植物プランクトン群集観察 ; 過去5万年間における100-1000年スケールでの親潮水温度・塩分と周辺陸域の気温・降水量変動との関係(北海道大学) ; 縁辺海・北太平洋・北極海における物質循環の生物地球化学的研究(富山大学) ; 日本海の深層水および海氷形成史に基づく第四紀東アジア冬季モンスーン変動の解明に関する研究(産業技術総合研究所) ; 北太平洋高緯度域および北極域における海洋底泥中微生物相とバイオマーカー指標との関連解析(筑波大学) ; 渦相関法による二酸化炭素フラックス測定(岡山大学) ; 北極海周辺域における現世生物群集の解析と氷期海洋環境の解明(九州大学) ; 後期第四紀の北極海とベーリング海における微化石分析と地磁気特性の対比(富山大学) ; 北太平洋高緯度域および北極海における陸起源炭素系物質の流入フラックス変動の解明研究 ; 北太平洋高緯度域における水温・塩分の変動(Argo計画) ; オホーツク海を横切る熱・塩・体積南北輸送の直接観測 ; オホーツク海高気圧形成に関わる、雲とエアロゾルの役割解明 ; 北太平洋高緯度域における堆積物中間隙水の溶存有機物組成や硫黄同位体組成から見た堆積環境と初期続成変化の解明 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 海洋研究開発機構 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Japan Agency for Marin-Earth Science and Technology | |||||
言語 | en | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | JAMSTEC | |||||
言語 | en | |||||
出版年月日 | ||||||
日付 | 2006 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
DOI | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | DOI | |||||
関連識別子 | https://doi.org/10.17596/0003573 | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isPartOf | |||||
識別子タイプ | DOI | |||||
関連識別子 | https://doi.org/10.17596/0001798 | |||||
言語 | en | |||||
関連名称 | MR06-04_leg1 Cruise Data | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isPartOf | |||||
識別子タイプ | DOI | |||||
関連識別子 | https://doi.org/10.17596/0001799 | |||||
言語 | en | |||||
関連名称 | MR06-04_leg2 Cruise Data | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
JAMSTEC ID | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | MR06-04_leg1-2_all | |||||
航海番号 | ||||||
言語 | en | |||||
値 | MR06-04 Leg1 | |||||
航海番号 | ||||||
言語 | en | |||||
値 | MR06-04 Leg2 |